リハビリ室リハビリ室(本館) リハビリ室(新館) リハビリ機器ウォーキングマシン 手すりがついており、平地だけでなく、傾斜をつけて坂道を想定した歩行練習が可能です。 歩行の距離を延ばしたりする効果が期待できます。 背もたれ付き自転車 ウォーキングマシンと比較すると転倒リスクが少なく、下肢筋力向上や心肺機能向上の効果が期待できます。 関節の動きをスムーズにして、歩行や立ち上がりなどの日常生活動作の向上が期待できます。 油圧式リハビリマシン(①~⑤) 重りを使用しておらず、押したり引いたりする力の強さにより重さが変わります。 強く速く押すと抵抗がより強くなり、ゆっくり弱く押すと抵抗が弱くなります。 使用する人の体力レベルにより強度が変わる為、リハビリに適した機械です。 ①膝の曲げ伸ばしを行う機械です 立ち上がり時や歩行時に必要な筋力の向上が期待できます。 変形性膝関節症などの膝の痛みの緩和にも有効と考えられています。 歩幅が広くなり歩行や階段昇降動作がスムーズになります。 ②脚を開いたり閉じたりする機械です 立ち上がり時や歩行時に必要な股関節や骨盤周囲の筋力向上が期待できます。 歩行時の横へのふらつきや膝の内側の痛みの緩和が期待できます。 変形性股関節症などの股関節の負担軽減や人工股関節手術後にも使用可能です。 ③体を曲げたり伸ばしたりする機械です 起き上がり、立ち上がり、立位、歩行、四つん這い等の安定性の向上が期待できます。 腰部脊柱管狭窄症で腰部の神経を圧迫している方の下肢の痺れの改善や腰痛の軽減効果が期待できます。 ④体を左右に捻る機械です 背骨の動きが良くなることで、起き上がり動作の安定性の向上や歩行中の歩幅の改善等、日常生活動作の改善に効果が期待できます。 また、パーキンソン病等の体幹の動きの硬さの改善等にも効果が期待できます。 ⑤腕を曲げ伸ばしして、肩甲骨も動かす機械です 起き上がり動作等の起居動作の安定性を高め、同時に上体の姿勢の改善が期待できます。 正しい姿勢を保持するために必要な背筋群を強化して、猫背の改善が期待できます。 練習用階段 脳梗塞や変形性膝関節症等の階段の昇段練習や降段の練習を行います。 リハビリ専門職が階段昇降時の動作を観察、分析を行い、動作の指導を行います。 個別リハビリ 国家資格を持ったリハビリ職員が20分間の個別のリハビリを実施します。 関節痛の軽減から日常生活動作の指導までご要望に合わせて実施致します。