ブログ
院長の独り言
明けましておめでとうございます。
2022-01-08
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
昨年は新型コロナウイルスの変異株感染が危惧される状況でとても大変な一年となりました。
引き続き、感染防止対策に注意を払っていきたいと思います。
さて、今年もハニーヒルズ1階にあります蜂丘神社に初詣に行きました。
お賽銭を投げられ、長生きできますようにとお願いされる利用者様もいらっしゃいました。
皆様にとってより良い一年が過ごせますよう祈っております。
また、1月5日に満100歳を迎えられた利用者様にお祝い膳を提供させていただきました。
「おいしい」ととても喜んで召し上がられていました。これからも元気でお過ごしくださいね。
本年もよろしくお願い致します。
昨年は新型コロナウイルスの変異株感染が危惧される状況でとても大変な一年となりました。
引き続き、感染防止対策に注意を払っていきたいと思います。
さて、今年もハニーヒルズ1階にあります蜂丘神社に初詣に行きました。
お賽銭を投げられ、長生きできますようにとお願いされる利用者様もいらっしゃいました。
皆様にとってより良い一年が過ごせますよう祈っております。
また、1月5日に満100歳を迎えられた利用者様にお祝い膳を提供させていただきました。
「おいしい」ととても喜んで召し上がられていました。これからも元気でお過ごしくださいね。
ハニーヒルズ
新年あけましておめでとうございます。
2022-01-05
日頃よりさくらの郷及び清風会グループのサービスをご利用いただきありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の感染状況は落ち着きを取り戻しつつありますが、
新しい変異株の動きもあり、まだまだ予断を許さない状況となっております。
新型コロナウイルス感染症の感染状況は落ち着きを取り戻しつつありますが、
新しい変異株の動きもあり、まだまだ予断を許さない状況となっております。
引き続き皆様のご協力を頂きながら感染防止に向けて総合的な取り組みを進め、
皆様がより快適に過ごして頂けるよう、職員一同努めてまいりますので、
本年もよろしくお願いいたします。
2022年が皆様にとって素敵な1年となりますようお祈り申しあげます。
さくらの郷施設長
林クリニック 短時間通所リハビリテーションからのお知らせ
2022-01-05
あけましておめでとうございます。
林クリニック 短時間通所リハビリテーションの専用電話番号ができました。
0574-28-6700
介護保険での通所リハビリを考えている方はご相談下さい。
また、新たな取り組みとして、
休憩の際も楽しく過ごしてもらう為のテレビを設置しました。
さらに、感染対策の一環として手洗い場のペーパーホルダーを設置します。
利用者様が快適に利用できるよう、
カーテンレースの交換も含め環境改善に取り組んで行きたいと思います。
0574-28-6700
介護保険での通所リハビリを考えている方はご相談下さい。
また、新たな取り組みとして、
休憩の際も楽しく過ごしてもらう為のテレビを設置しました。
さらに、感染対策の一環として手洗い場のペーパーホルダーを設置します。
利用者様が快適に利用できるよう、
カーテンレースの交換も含め環境改善に取り組んで行きたいと思います。
林クリニック短時間リハビリテーション
クリスマス
2021-12-06
寒くなってきましたね…
12月に入り朝がめっきり冷えてくるようになった今日この頃。
皆様はどうお過ごしでしょうか?
筆者は家に帰っては暖房ガンガンの部屋で、
暖かいココアと一緒にアイスを食べるのが楽しくなってきました。
冬は甘いものが美味しく感じてしまうので体重は増えていくばかりです…汗
皆さんも寒い中でも何か楽しみを見つけて寒さを乗り切りっていきましょう(*’▽’)
さて、さくらの郷でもすっかり冬の装いになりました。
フロアには大きなクリスマスツリー!!
壁にも可愛いサンタさんやトナカイが姿を見せています。
そしてこんなにも大きな柚子がフロアの中にいい匂いを漂わせています。
21日には冬至もありますし、皆で柚子湯に入れば寒さにも勝てそうですね(*^-^*)
12月に入り朝がめっきり冷えてくるようになった今日この頃。
皆様はどうお過ごしでしょうか?
筆者は家に帰っては暖房ガンガンの部屋で、
暖かいココアと一緒にアイスを食べるのが楽しくなってきました。
冬は甘いものが美味しく感じてしまうので体重は増えていくばかりです…汗
皆さんも寒い中でも何か楽しみを見つけて寒さを乗り切りっていきましょう(*’▽’)
さて、さくらの郷でもすっかり冬の装いになりました。
フロアには大きなクリスマスツリー!!
壁にも可愛いサンタさんやトナカイが姿を見せています。
そしてこんなにも大きな柚子がフロアの中にいい匂いを漂わせています。
21日には冬至もありますし、皆で柚子湯に入れば寒さにも勝てそうですね(*^-^*)
さくらの郷